12月2~3日に開催される秩父夜祭花火大会は、冬の澄んだ空気の中に打ちあがるダイナミックな花火が魅力の花火大会。
毎年30万人以上の人が訪れるので、場所取りも一苦労です。
今回は秩父夜祭花火大会の日程や駐車場&穴場スポット10選をご紹介します。
秩父夜祭花火大会の2018年の日程は?
秩父夜祭花火大会の今年の主な日程は下記のようになっています。
時間:19:00~20:00
打ち上げ数:約3,000発
日程:12月3日(日)
時間:19:30~21:55
打ち上げ数:約7,000発開催場所:羊山公園(打ち上げ場所)※花火の観覧は市内各所から可能
交通:秩父鉄道「秩父駅」改札から徒歩約5分、西武鉄道「西武秩父駅」改札から徒歩約12分
お問合せ:0494-21-2277 秩父観光協会
※(12月3日のみ)0494-24-4921 秩父夜祭観光祭実行委員会
公式HP:https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1030/
花火大会はおもに夏に開催されることが多いですが、秩父夜祭花火大会は12月に開催される、珍しい冬の花火大会です。
昼間はお祭りもやっていますので、花火大会前も楽しめますよ。
夏の花火大会とは違う、冬の澄んだ空気とともに上がる花火がとてもキレイですので、この機会に是非、足を運んでみてはいかがでしょうか?
秩父夜祭花火大会の駐車場は?
秩父夜祭花火大会へ車でのアクセスは下記のようになっています。
一般道 国道140号「秩父」方面
>>>くわしい車両規制についてはこちら
秩父夜祭花火大会当日は、臨時駐車場がいくつか設置されますが、毎年昼前には満車になります。
車で来場をお考えの場合は、午前中に現地入りしておくことが必須となります。
臨時駐車場 | 住所 | 駐車台数 | 利用可能時間 | 料金 |
宮地グラウンド | 埼玉県秩父市上宮地町35 | 普通車500台 | 12月2日 10:00~21:00 12月3日 09:00~24:00 |
12月2日 無料 12月3日 普通車1,000円 |
南小学校グラウンド | 埼玉県秩父市野坂町2丁目14-29 | 普通車250台 | 12月2日 10:00~21:00 12月3日 07:00~24:00 |
12月2日 無料 12月3日 普通車1,000円 |
道の駅ちちぶ裏 | 埼玉県秩父市大宮4625 | 普通車700台 | 12月3日 07:00~24:00 | 普通車1,000円 |
秩父第二中学校グラウンド | 埼玉県秩父市上町3丁目13-13-48 | 普通車450台 | 12月3日 09:00~24:00 | 普通車1,000円 |
花の木小学校グラウンド | 埼玉県秩父市上町2丁目21-37 | 普通車300台 | 12月3日 09:00~24:00 | 普通車1,000円 |
西小学校グラウンド | 埼玉県秩父市金室町9-46 | 普通車300台 | 12月3日 07:00~24:00 | 普通車1,000円 |
秩父ミューズパーク スポーツの森 | 埼玉県秩父市久那637-2 | 普通車500台 | 12月3日 09:00~24:00 | 普通車1,000円 |
秩父第一中学校グラウンド | 埼玉県秩父市滝の上町9-9-22 | 普通車250台 | 12月3日 09:00~24:00 | 普通車1,000円 |
注意点として、現地までが遠い臨時駐車場があります。
- 秩父第一中学校グラウンド 徒歩30分
- 秩父ミューズパーク スポーツの森 徒歩1時間
こちらに停める場合は、無料シャトルバスを利用することをおすすめします。
無料シャトルバス運行時間:10:00~23:00
【乗車バス】
秩父第一中学校グラウンド(宮側児童公園行き)
秩父ミューズパーク スポーツの森(秩父公園橋行き)
もし午前中に現地入りができない場合は、西武秩父駅の隣駅である横瀬駅や影森駅、または自宅近くの最寄り駅周辺の駐車場に車を停めて電車で現地に向かったほうがいいかもしれません。
最近ではスマホから簡単に予約できる駐車場もあり、空いていれば当日でもスマホから簡単に予約できて便利です。
秩父夜祭花火大会の穴場スポットは?
秩父夜祭花火大会は、毎年30万人以上の人が訪れる人気花火大会なのでどうしても混雑してしまいます。
有料席であれば花火大会をゆっくりと見ることもできますが、120席しかないため毎年すぐに完売してしまいます。
そこで今回は、できるだけ人混みを避けてゆっくりと花火大会を見れる無料の穴場スポット10選をご紹介します。
穴場スポット① 秩父市立南小学校付近
臨時駐車場にも指定されている場所で、花火の打ち上げ会場もかなり近いです。
12月の花火大会なので外はとうぜん寒いです。駐車場の車の中から見れるのもいいですね!
穴場スポット② ウニクス秩父
秩父市内で最大のショッピングモール。
中にはヤオコーやタリーズコーヒー、モスバーガーなどが入っています。
トイレも完備され駐車場も無料。秩父の名産も売っているのでお土産を買うときにも便利!
打ち上げ会場も近いので、早めに場所を確保することをおすすめします。
特に花火大会鑑賞におすすめなのは「ヤオコーの屋上駐車場」です!広くていいですよ。
穴場スポット③ 道の駅ちちぶ
ウニクス秩父の近くにある道の駅ちちぶ。
こちらも打ち上げ会場が近く人気の穴場スポットになります。
祭りの山車を見るのにも近いので、早めに現地入りしてくださいね。
道の駅ちちぶ裏は臨時駐車場にも指定されています。
穴場スポット④ 常楽寺付近
こちらも花火を近くで見ることが出来る穴場スポットで、国道299号線をはさんで南側に打ち上げ会場が見えます。
駐車場は数台しかありませんので、近くに車を停めて行くほうがいいでしょう。
穴場スポット⑤ 押堀橋交差点から上野町交差点の国道140号線沿い
この穴場スポットはなかなか知らない人も多いのではないでしょうか?
押堀橋交差点から上野町交差点にかけて19:00~23:00まで通行止めになります。
打ち上げ会場からも近く、花火を見るには最適ポイントなんですが、その割に人が混雑していない穴場スポットになります。特におすすめなのは押堀橋交差点付近。
高い建物がないので、なにも邪魔されることなく花火を見ることができます。
穴場スポット⑥ 祭の湯
西武秩父駅前すぐにある温泉テーマパーク。
物販エリアとフードコートは入場料は無料で入れますので、食べ物には困りません。
駐車場は施設専用の駐車場があり、館内利用で最大2時間の駐車場割引があります。
くわしくは公式HPをご覧ください。
穴場スポット⑦ パーラーベガス秩父店
コチラ、かなり穴場スポット!
パチンコ屋さんの2階建て駐車場から花火を見ることができます。
この付近は車両通行止めのため、秩父夜祭期間中は駐車場を解放してくれるんです。
周りに建物があるので見る角度によって邪魔する可能性もありますが、ほぼ花火は見れますし、なにより人が少ないので混雑とは無縁です。
穴場スポット⑧ ファミリーマート秩父野坂町店
打ち上げ会場からめちゃくちゃ近いコンビニで、広い駐車場のスペースから花火を鑑賞します。
かなり近くで見れるので、花火が上がったときの空気の振動が感じられるので、大迫力の花火を感じたい人はコチラがおすすめです。
穴場スポット⑨ ファミリーマート秩父上野町店
またファミリーマート!
コチラは打ち上げ会場の羊山公園の見晴らしの丘方面にあるコンビニになります。
近くにウニクス秩父があるので、車はウニクスに停めて歩いてくるといいかもしれません。
穴場スポット⑩ ホテルルートイン秩父
最後にとっておきの穴場スポットをご紹介、ホテルルートイン秩父です!
宿泊すれば部屋の中から花火を鑑賞することが可能!人混みは皆無です。
ただし、秩父夜祭期間は予約も早く埋まってしまいますので、行く予定が決まっていればすぐに問い合わせることをおすすめします。
まとめ
今回は、秩父夜祭の花火大会の日程や駐車場、穴場スポット情報についてご紹介しました。
冬の花火大会で有名な「秩父夜祭花火大会」、夏の花火大会とは違った美しさがあってとても素晴らしい花火が上がります。
そして、毎年30万人以上の人で賑わいますので、ご紹介した駐車場や穴場スポット情報をぜひご活用ください。