9月26日のソレダメSP放送された高血圧を防ぐお味噌についてご紹介します!
日本食といったらお味噌汁と言われるくらいなじみ深い味噌ですが、高血圧予防になることは最近わかったそうなんです。
一緒にたべると効果的なお味噌汁の具材も一緒にご紹介していきます。
高血圧を防ぐ!味噌の効果
塩分摂取量が多い日本人ですが、高血圧が少ない理由は「味噌汁」を食べているから!
味噌には同じ大豆製品でも、納豆や豆腐にはない成分があり、その成分が血管を広げるので血流がスムーズになり血圧が低下します。
さらに味噌には腎臓の働きをサポートし、血液中の塩分を排出するのを助ける成分が含まれていることもわかっています。この成分は摂取した食塩の30~50%を排出してくれる効果があるとのこと。

お味噌汁は健康にいいっていうのは本当だったんだね~!
しかもこの成分は熱にも強いので、味噌炒めや味噌焼きにしてもいいんです!
ただし、これらの効果はすべて「米麹味噌」に限ったものなので、麦味噌やもろキューに使うもろみ味噌ではダメなんです。
高血圧を防ぐには「米麹味噌」を選んでくださいね!
血圧を下げる効果的な味噌汁の具は?
お味噌といったらお味噌汁にして食べることが多いと思いますが、具はなにをいれていますか?
血圧を下げるのに、さらに効果的な味噌汁の具材は「わかめ」です!
乾燥わかめならいつでも使えて便利ですね。
お味噌汁なら1日2杯が最適なので、血圧のために毎日味噌汁のを取れるといいですね。(塩分の取りすぎには注意しましょう)
さいごに
最近、味噌汁たべてなかったので、高血圧予防の効果がある「米麹味噌」を買って作ってみようと思いました。もちろん具はわかめでね!
関連記事>>>
コメント